仕事も趣味も全力投球!オンラインサークル活動紹介 ~世代や職種を越えたヨコのつながり~
2025/10/31
朝日リビングではこの夏、社内コミュニケーションの活性化を目的として、全国の社員が気軽に交流できるオンラインサークルをスタートしました。
全国21拠点、役職関係なく横のつながりを広げることを目指し、本プロジェクトを『ヨコつな!』と名づけました。
『ヨコつな!』のカテゴリは<スキルアップ系>から<グルメ&ライフスタイル系>、<アウトドア&スポーツ系>まで様々。「こんなサークルが欲しい!」という社員の声から、あっという間に15サークルにまで拡大し、全社員の約48%が参加するほどの大きなムーブメントになっています。
いくつものサークルを掛け持ちしたり、一つのサークルをじっくり味わったり、「見る専門」で楽しむなど、参加スタイルは人それぞれ。全国21拠点の仲間が、世代や職種を越えて「好き」を共有しています。
今回は、社員の素顔が垣間見える、特に人気のサークルを3つ覗いてみましょう!
人気No.1 サークル
 おでかけマップ&グルメ紀行 
まずは「おでかけマップ&グルメ紀行」サークルでの一コマをご紹介します。

東京の社員が楽しんだ新旧万博めぐりや大阪グルメ写真の投稿に、現地大阪の社員も「アツい!」と即座に反応。「週末はここに行ったよ!」といった全国各地からの楽しいおでかけ投稿など、このオンラインサークルはいつも賑わっています。

ママ社員たちの時短レシピや男飯を教え合う
  料理倶楽部  
続いては「料理倶楽部」サークルです。「便利な時短レシピ」から「自慢の男飯」まで、写真付きの美味しそうな投稿が、日々たくさん飛び交っています。

中には「自家製ベーコンを作ったよ」というプロ級の腕前を披露する投稿もありました。それぞれの得意料理やこだわりレシピを知ることで、仕事の顔とはまた違う、新たな一面を発見し、自然と会話の輪が広がっていきます。

週末はデジタルデトックス
 ワイルドネイチャー部 
最後は、アウトドア好きが集まるオンラインサークルです。

本格的なキャンプやこだわりのギアについて語り合う投稿が多いですが、中には自宅の庭でピザを焼いたり、自宅の畑で野菜を収穫したりと、身近な自然を満喫する投稿も。自然の楽しみ方は人それぞれ。ワイルドネイチャー部は、あらゆる「自然好き」が集まるサークルです。

* * * * * * * *
今回ご紹介したサークルの他にも、仕事に活かせるスキルを磨く「営業トーク研究会」や、音楽好きが集う「アサヒ音楽クラブ」などがあります。『ヨコつな!』では、社員一人ひとりの「好き!」という声から、これまで交流がなかった社員同士の、新しい繋がりが生まれています。
全国21拠点の仲間と繋がるこの輪を、これからも大切に広げていきたいと考えています。


