年始に書いた絵馬「なりたい自分」半年後の「いま」を聞いてみました!

2025/08/01
「なりたい自分」をテーマに書いた各拠点の絵馬の数々

朝日リビングでは毎年、年初めに社員全員で絵馬を書いています。今年は初めて「なりたい自分」をテーマに想いを書き込み、各拠点に飾っています。

プライベートのことを書く人、仕事での目標を書く人。その中から、ちょっと気になる「なりたい自分」を設定した社員さんに、設定した理由や現状をインタビューしてみました。

薬膳の本を読む社員

Q1. 薬膳に興味を持ったきっかけは?

Instagramで「薬膳」を知って、興味を持ったのがきっかけです。読書が趣味なので、本を読んでじっくり知識を深めたいと思うようになりました。

Q2. 実際にやってみてどうですか?

本を参考に、月ごとに体に良い食材を日々の食事やお弁当に取り入れています。 もともと旬のものを食べるようにしていたので大きく食生活は変わりませんが「自分の食生活は間違っていなかったんだ」という自信につながっています!

Q3. これからも続けられそうですか?

はい!ストイックになりすぎず、自分のペースで楽しみながら薬膳を続けて健やかな体を維持していきたいです。

薬膳の本を参考に作った料理3種類

* * * * * * *

気象予報士を目指す社員

Q1. 気象予報士を目指したきっかけはなんですか?

台風情報を各地の施工現場にお知らせするために、天気予報をじっくり見始めたことがきっかけです。 毎日天気予報を見ているうちに「どういう理屈で天気を予想しているのだろう?」という疑問を抱くようになりました。

Q2. 勉強は大変ですか?

面白いですよ!理屈が分かってくるとテレビを見ながら自分で予想して、数日後に答え合わせをしてみたり。アプリで学んだり、参考書を漁ってみたり、もっと天気のことがわかるようになりたいです。

Q3. ずばり!気象予報士になる自信は?

狭き門なので、難しいとは思いますが勉強を続けてみたいと思います! 

気象予報士の参考書やアプリを使い勉強する社員

* * * * * * *

編み物を始めた社員

Q1. 趣味の時間を作りたいと書いた理由は?

これといった趣味がなく、何か趣味を見つけたいと思っていました。ストレッチや読書など、時間を作って取り組んで継続できれば胸を張って「趣味」と言えるかな?と思い絵馬に書きました。

Q2.「毎日15分」、順調でしたか?

いえ、最初は家事などを終えてから時間を作って何かしても集中できず続かなくて…本当にやりたかったことを考え直し、編み物を始めたらハマってしまいました!今では寝る前の15分、編み物に没頭できる時間が楽しみになりました。

Q3. どんな変化がありましたか?

一日の終わりに「楽しみ」と「達成感」を感じるようになりました。少しずつ形になっていく作品を見るのが嬉しいです。編んだものをつなげてベッドカバーを作るという新しい目標もできました!

かぎ針モチーフで制作した作品

* * * * * * *

「好きなことをもっと続けたい」「継続できる趣味を見つけたい」「好奇心を目標につなげたい」「なりたい自分」には、実に様々な背景があるのですね。目標を語る社員の皆さんの声が弾んでいたのが印象的でした。