
特徴的なエントランスの開口を活かして満室物件に!
兵庫県西宮市
コチラの物件は都心部へのアクセスも良く、近くには生活に必要なお店もあり単身者向けのハイツです。
ただ、外観が時代と経年劣化を感じさせ、1階のお店の看板が印象的で建物自体が印象に残りにくくなっていました。
そこで今回、オーナー様の希望で「町屋風カフェ」のような雰囲気にしました。
外壁を町屋のイメージでもある「漆黒」に。アクセントカラーとして「紅」を使用。
窓廻りに格子をつけ、日本の伝統と風格を演出。スリット格子を使用することで、情緒溢れる町並みを演出しました。
マンション入口には瓦屋根を取り付け、和の雰囲気が入居者の方を迎え入れます。
部屋まで行く暗かった共用廊下は和モダンテイストにし、印象を払拭するばかりか高級感を感じられるようになりました。
最初、「町屋」というテーマの中、建物の構造が木造ではなく鉄骨構造(S造)でベースが違うが、どこまで町屋に近づけられるのか?・・・と思いました。
ベランダの手すりや窓のサッシなど近代的なイメージのものを、木目のルーバーで隠すことで外観が21世紀版町屋になったと思います。
イメージ通りの良い物件になりました。ありがとうございます。